いよいよ迫る、日本公開日!最速でスパイダーマンを予習するには?!

こんにちは!MARVEL作品大好きellieです☆
ロバート・ダウニー・jrをこよなく愛しておりアイアンマンシリーズを中心にこれまで作品を見てきました
マーベル最高!トニー・スタークアイシテル!!
いよいよ公開が差し迫ってきたMARVEL作品 スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム!!
スパイダーマン ホームシリーズ三部作の3作品目
- スパイダーマン ホーム・カミング
- スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
以上の続きの3作品目で、完結編との謳い文句
ちなみにこのスパイダーマン2作品はAmazon Prime会員であれば、Prime会員特典で無料で視聴できます!
日本の公開日は2022年01月07日金曜日
予告編が3つもあります、マジ豪華
いや_沸き立ちますね〜!!
世界では先行上映が始まっていますが、かなり評価が高そう
【ロサンゼルスAFP=時事】映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の世界全体での興行収入が、新型コロナウイルス流行下で公開された映画として初めて10億ドル(約1100億円)を突破した。エンターテインメント業界の調査会社エグジビター・リレーションズが26日、発表した。(写真は資料写真)
https://www.jiji.com/jc/article?k=20211228042456a&g=afp
同作は、英俳優トム・ホランドが主演を務める「スパイダーマン」シリーズ3作目。北米で4億6730万ドル(約530億円)、海外で5億8700万ドル(約670億円)を売り上げ、公開から12日間で世界興収10億ドルを達成した。
米娯楽誌バラエティによると、12日間での大台突破は2015年の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』以来。新型コロナ変異株「オミクロン株」の急速な感染拡大が世界中で年末年始の外出ムードに水を差す中での記録達成となった。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが手掛けた『ノー・ウェイ・ホーム』は、クリスマスを挟んだ週末3日間(12月24~26日)に北米で推計8150万ドル(約93億円)を売り上げ、興収1位に躍り出た。
公開1週目の週末の北米興収は2億6000万ドル(約300億円)を超え、歴代2位。映画興収データサイトのボックス・オフィス・モジョによれば、歴代1位は『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)の3億5700万ドル(約408億円)、3位は『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)の2億5800万ドル(約295億円)となっている。【翻訳編集AFPBBNews】
1位 アベンジャーズ
2位 スパイダーマン
3位 アベンジャーズ
オイオイオイどんだけすごいんだ!!
いやぁ〜めちゃくちゃ楽しみですね。。
ちなみに彼氏にスパイダーマン一緒に見に行きたいと誘ったら、
今まで1度も見てこなかった マーベル作品をすべてイチから見るという
鬼のようなプランを実行開始しました・・(今まで興味なかったのに‥私も全作品見ていないのに‥)
しかし!あまりにも「事前に押さえなければ行けない作品が多すぎる」ということで
どうにかマーベル作品をこれまで見ていなかった方でも、
1週間で最速で間に合う方法はないのか!この記事で考えていきたいと思います☆
スパイダーマン「ホーム・カミング」「ノー・ウェイ・ホーム」を見るだけではもったいない!その理由とは?
これまでマーベル作品を見たことがない方が、スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(3とします)(2022年01月公開)に合わせて、
スパイダーマン ホームカミング(1とします)・スパイダーマン ファーフロムホーム(2とします)を事前に見ようとすると実際かなり問題が生じます
- スパイダーマン1を最初に見ると、物語が唐突に始まって戸惑う
- マーベルの他作品から出てくる登場人物の重要度が高い
- スパイダーマン1と2の間が開きすぎている(他の作品での話が進みすぎている)
- スパイダーマン3もアベンジャーズの話を見た前提で進みそう
これらは、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)という概念によります
MCUとは、10年以上をかけて描かれ続ける、人類を守るために戦う最強ヒーローズの物語!ヒーローたちが活躍するアメリカのマンガ「マーベル・コミック」を原作とした実写映画の作品群“マーベル・シネマティック・ユニバース”の英語の頭文字をとり、「MCU」という呼び名で広く親しまれています。
https://disneyplus.disney.co.jp/blog/maximum-guide/mcu-series.html
これが、マーベル作品群をめちゃくちゃに面白くしている最高なポイントであり
初心者には「???」「わかりづらい」となりやすい、とっかかりづらいポイントなのです!
スパイダーマンの1も2も、大きな作品群の中の時系列になっているので、
スパイダーマン単体だけ観ても「あれ?」「え?途中?」「誰これ?」「ネタバレ見ちゃった!」となってしまうわけです
特にスパイダーマン3の事前情報として、
- すでにアベンジャーズの大きな物語には、一旦「エンド・ゲーム」作品で仕切りがついていること
- スパイダーマン・ホームシリーズの三部作の完結編となるので、これまでの作品のポイントだったり登場人物を知っていたほうが楽しめること
これらの点が挙げられます
本当にどうしても映画1本くらいしか観られない!という場合は「ファーフロムホーム」だけでもよいのですが、せっかくなのでいくつか方法を考えてみました!
では、最速〜最長の順でおさらいしていく方法を考えましょう!
レベル1は60秒 映画見ている時間すら無い!そんな方も60秒だけでおさらいできる!
もはや1本の映画を見る時間すらない!
60秒だけで何とか全体像をわかりたい方にはこちらの動画がおすすめ
主人公役 トム・ホランド本人が早口で解説してくれるお得な動画です
この中で気になった点だけを見ていくのもあり!
レベル2は5作品 スパイダーマンが出てくる映画で最低限抑えたい

スパイダーマンが初めて登場するのは、「スパイダーマン ホームカミング」が初めてではなく、
こちらの作品!
まず初めにこちらの「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」を見ることをおすすめします
ここまでの話の流れもわかりたい方はより高レベルのもので!

次に抑えたいのがホームカミング、上のシビルウォーの流れをくんでいます

さあいよいよ、アベンジャーズ!
まずは、インフィニティ・ウォーを観ていきましょう
キャラクターが多くてこんがらがるかもしれませんが、頑張って!
気になったキャラの映画を後で見ていくのも楽しいです

いよいよアベンジャーズ エンドゲーム!

エンドゲームをまだ観ていない人は見ちゃだめだよ!という案内があるほど
ここまで頑張ってみたあなた、やっと「ファーフロムホーム」観ていいですぞ!!!

できればストレンジ先生もみておきたい!それにもっとキャラの背景とかも知りたい!となったあなたへ次のレベル3へGO!
レベル3は10作品 重要キャラをもうちょっと観たい!特にストレンジ先生!

予告編に出てくる「ドクター・ストレンジ」できればこの作品だけでも観てほしいのですが、
さらにアベンジャーズでの面々ももっと観てほしく10作品集めてみました!



今回の重要人物「ドクター・ストレンジ」の単体映画もできれば絶対!抑えておきたい
予告編に出てきたかっこいい魔術師の方です
得意技もかなり特殊なので、この映画でおさらいをしておくと◯!
マーベル作品の中でも更に映像美がとんでもない、えっぐいです、本当に面白かったです!
おいおい‥
こりゃスパイダーマンのあとの2022年05月もとんでもないことになるぜ!!
レベルInfinity 黙って全部持ってこいよ、マーベル作品とやらをよ‥
そんな男気がある方にはこちら
「公開順」「時系列順」の2ルートがあります
公開順を観たあとに時系列順を観たあなたはもうマーベルの鬼です
劇場公開順・時系列順などの情報はこのディズニー・プラスから

ディズニープラス(有料)で配信をしていないものはAmazonレンタルなどがおすすめです!
レベル End Gameスパイダーマンシリーズのすべてを観る
更に、スパイダーマンのこれまでのシリーズも網羅するとパーフェクト!なのではないでしょうか
実はわたしはまだ「トム・ホランド」が演じるスパイダーマンしか観たことがありません
歴代のスパイダーマンも観てみたいのでこれから楽しみができました☆
私も時間をかけて全マーベル作品を観て生きたいと思います!
生きる楽しみ増えますね!!
そしてスパイダーマンは絶対映画館で見る!たのしみぃぃぃ
映画館に行く前にチェック☆ドリンク&フードメニュー
映画館に行く前にドリンクやフードをチェック!
TOHOシネマズのドリンクなどをご紹介
2021年11月時点ですが、01月に行ったらまた書いてみたいと思います!
Amazon Prime会員無料お試しはこちらから!
コメント